社員旅行2019
ひかりどうぶつ病院のスタッフは過日、社員旅行で沖縄に行ってきました。
その旅行の様子をお話したいと思います。
みんなで事前にあそこに行きたい‼︎これが食べたい‼︎と計画し、さて当日!集合時間は朝の3時半( ・∇・)え?夜の3時半?そうです、飛行機が6時発だったため、集合がとっても早かったのです…。
眠い目をこすりながら集合し、車を乗り合わせてセントレアまでレッツゴー!
大石の車の中では映画を見ながらわいわい話してあっという間にセントレアに到着。
搭乗手続きを済ませ、少し顔を整えて(*⁰▿⁰*)出発前に集合写真を
改めて沖縄にしゅっぱーつ!
飛行機はみんなばらばらの席でしたが、林先生と小林ちゃんと大石は横並び
飛行機って何度乗ってもわくわくしますよね!
しかも早朝の便だったので、朝日と夜空のグラデーションができていてキレー!と大はしゃぎの私たちを院長が後ろからパシャリ。
機内ではキットカットが配られました。
空腹に空腹を重ねた私たち…大喜び!(笑)
3時間弱の空の旅を経て沖縄に到着ー!
めんそーれー!
沖縄に着いた私たちの第一声…。
さむっっっ!!コートを持ってきて本気でよかった…。
高橋先生と大石はレンタカーを借りに行き、空港にみんなを迎えに行き、さあ合流!とスムーズにいくハズが出発口に車をつけてしまい、なかなか合流できず…(ㆀ˘・з・˘)
さっそくハプニングになりましたが、気を取り直して名護にむかって出発!
最初の目的地は古宇利島でしたが、その前に腹ごしらえを…。
沖縄といったら沖縄そばを食べなきゃ始まらないよねーといろいろ検索をし、たどりついた我部祖河食堂。
昔ながらの建物がとってもいい感じ!
みんな小盛りを注文しましたが、とってもボリュームがありました。
沖縄そばの写真をとるみんな
お肉がトロトロでとっても美味しかったです。
ごちそうさまでした( ˊ̱˂˃ˋ̱
)
おなかがいっぱいになった私たちは元気よく古宇利島へ!
古宇利大橋の手前は少し登り坂になっているんです。
その坂を登り、ガイドブックで見るあの景色が…ないっっ!!(笑)
そうです。沖縄1日目、曇り時々雨…(T-T)
そして強風!
大石の髪のなびき方が強風を物語っています(笑)
古宇利大橋を渡ってハートロックに行きました。過酷な登山道ばりの道を歩きハートロックが見えてきました。
え?ハート?
大石はどの角度から見たらハートになるのか全く分からず…。
真ん中が完全に割れ、それに写り込む林先生(笑)
貝殻を拾う加藤ちゃんと立花ちゃん。
ハートロックをバックに写真を撮ってもらいました。
後からみんなが撮った写真を見返してたら、加藤ちゃんが撮った写真がハートになってる!と納得した大石でした。
駐車場への帰り道に恋みくじがあり、群がるみんな٩( ᐛ )و
運勢は…いろいろだったみたいです(笑)
恋みくじの奥にはわんちゃんを発見!
ハチちゃん!とっても大人しくて人懐っこいわんちゃんでした。
カメラもだいぶ慣れているのがわかります。
めっちゃカメラ目線(笑)
沖縄でもわんちゃんい癒されました。
ハートロックからの帰り道、釣りをしている家族がいたので寄り道。
釣っていたのはフグでした。
かわいい!!
古宇利大橋が写るように写真を撮ろうとしましたがなかなか難しい…
そして次の目的地フルーツランドへ!
フルーツランドにはカフェとスタンプラリーがありました。
まずスタンプラリーのほうへ、問題を解いていって王様を助けよう!みたいなお話でした。真剣に(?)問題を解いてます(笑)
写真スポットもたくさんありました!
鳥ゾーンでは小林ちゃんが大喜び(笑)
ごはんをあげてふれあえるところもあり、この笑顔(*゚∀゚*)嬉しそうで何よりです。
このヨウムさん、お名前は?と聞くと「グァバ」と答えます。
グァバちゃん(笑)
ゲームや写真を楽しみカフェへ。
たくさんのブルーシールアイスとフルーツがのったフルーツアドベンチャー(´⊙ω⊙`)
院長がご馳走してくれました!
食べても食べてもアイス!
立花ちゃんのはじめて食べるものシリーズその1!ドラゴンフルーツ。
わたしも初めてブルーシールアイスを食べましたが、とっても美味しかったです!
ごちそうさまでした( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
夕方になってしまったので予定を変更してホテルへ。
ホテルマハイナという美ら海水族館の近くのホテルに泊まりました。
チェックインしてロビーを抜けると…プール!!
まだ寒くて入れませんが夏だったら最高だよねーとお部屋へ。
お部屋も凄かった!
荷物が散らかっておりますが…私は小林ちゃんと2人部屋でしたが、とにかく広い!
ゆったりのソファにキッチンまでありました。
角部屋だったので、バルコニーがとっても広い!
疲れも忘れて大興奮のふたりでした。
夜ご飯は初日の疲れもありホテルのビュッフェへ。
ビュッフェは沖縄料理や目の前で焼いてくれるローストビーフ、その場で握ってくれるお寿司などいろいろ(*^_^*)ダイエット中(だった)は野菜をメインに
さっきフルーツランドで甘い物をたらふく食べたのに、食後のデザートをこんなにもってくるトリマーふたり(笑)
ビュッフェは好きな物を好きなだけ食べられるから大満足ですね。
ごちそうさまでした!
ごはんを食べ終わると外は真っ暗になっていて、6階の部屋から見えるプールがとても素敵でした。
部屋に戻り大浴場へ行く人、部屋でのんびり過ごす人、それぞれの過ごし方で1日目の夜を満喫しました。
そして2日へ。
2日目は朝7時半に集合し、朝食をホテルのビュッフェですまし出発!
シュノーケリング体験をしに冒険島に行きました。
同意書にサインをし、ウエットスーツに着替えます。船乗り場まで歩いて移動(笑)船に乗る前に集合写真を撮ってもらいました。
そして乗船~!
ゴーグルをつけての口呼吸の練習をし、説明を受けます。
本当は青の洞窟に行く予定でしたが、波の影響で別ポイントへ。
本当に波が高くて船がゆれるゆれる。
でも…。晴れているので景色さいこー!
海もちょーキレー!そしてあったかーい!とみんなるんるんです。
この後待ち受ける恐怖も知らずに…。(笑)
波に揺られ船はシュノーケリングポイントにつき、さっそくひとりずつ入水!冷たい!
みんなが入水しシュノーケリングスタート!
海の中でインストラクターのお姉さんが写真をたくさん撮ってくれました。
海の中はとっても透き通っていてかわいいお魚さんたちがいっぱいでした。カクレクマノミちゃんも(o^^o)
隠れているつもりなのでしょうか。丸見えです。(笑)
シュノーケリングに慣れ、お魚さんたちにごはんをあげてみます。
さっきまで私たちを避けて泳いでいたお魚さんたちが、目の色を変えて近寄ってきました。大量のお魚さんに突かれ囲まれて、一瞬アイドル気分になれました。
院長と立花ちゃんの足ヒレがとれたり、みんな魚に夢中になりすぎて波に流されたり、いろいろハプニングもありましたが楽しくシュノーケリングは終わりました。
…となる予定でしたが、いざ船にあがると、気持ちわるーい。頭いたーい。さむーい。と船酔い、体調不良の嵐でした(笑)それでもカメラを向けられるととっても笑顔のみんなと船酔いの小林ちゃん。
素敵な体験ができました。
シュノーケリングが終わるとお昼。泳ぐとお腹が空くのでねー。
お昼ご飯の時間です!
SEA HEARTさんというカフェへ。
壁に絵が描いてあったり、オシャレなインテリアだったり、インスタ映えします。
サンドイッチやロコモコなどメニューもいっぱいで迷いました。
セットの黒糖のソフトクリームもすごく美味しかったです
最後に食後の飴をもらいました。
とってもオシャレで美味しいカフェでした。ごちそうさまでした!
お腹も満たされ万座毛へ。
あの崖ってなんであんな形してるか知ってる?
ああいう形にした方が観光客が喜んで人が集まるからなんだよー(嘘です)
なんてしょうもない話をしながらまわりました。
ここでもやっぱり風が強い!
次の目的地は高橋先生と大石がいちばん行きたかった美浜アメリカンヴィレッジへ!
レトロなアメリカンな建物がずらーと並んでいました。
ここで自由行動を30分くらいもうけ各々買い物を楽しみました。
そして日の入り前に集合して、観覧車で日の入りを見よう作戦を!
みんなの集合を待つ院長と高橋先生
いざ観覧車にのり日の入りを…と思ったのですがちょうど曇っていて夕日が見えずでした。
観覧車から降りるとヴィレッジ内がライトアップされていて、より一層素敵な景色になっていました。ライトアップを並んで撮るみんな。
アメリカンヴィレッジをゆっくり堪能してホテルは戻りました。
夜ご飯はホテルの方おすすめの美ら海太郎へ。
ホテルの裏にある居酒屋さんでした。
店内の前方にステージがあり、伊波秋杜さんのショーがありました。
とっても上手な歌と、周りを巻き込んだおもしろいトーク、いろいろな民謡を聴き最後はみんなで踊る(笑)
美味しいものを食べ飲み、たくさん笑って踊って、とっても楽しい時間でした。
ホテルに戻った時間も遅く、海での疲れもあり、気絶の勢いの就寝の早さでした。(小林談)
そして旅行は最終日へ。
3日目もホテルのビュッフェで朝食をすませ荷物をまとめ、2日間ありがとう!とホテルとお別れし、美ら海水族館へ。
美ら海水族館では午前中に、ジンベエザメの水槽を上から見えるエリアを解放していたので行ってみました。
やっぱり上から見るのは迫力がありますね。
ジンベエザメの性別の見分け方はメスがしゃくれているそうです。勉強になりました。
ジンベエザメかっこよかったー!
水族館も各々満喫しました。
うふふってしてる兄弟
すごい顔の魚
大石が大好きなチンアナゴ
こっちを見るマナティ
美ら海といえば、水族館を抜けた先にあるビーチも魅力ですよね。
やっぱり海はきれいでした。
お昼に出口で集合し、古宇利島にウニを食べに行くことにしました。
村の茶屋さんへ。沖縄でウニが捕れるのは古宇利島だけだそうです。
全員がウニ定食を注文しました。
立花ちゃんが初めて食べるものシリーズその2!ウニ!いただきまーす!
普段食べているウニとは少し違う食感でしたがとっても美味しかったです。
立花ちゃんが苦手だったら貰おうとみんな狙っていましたが、とっても気に入ったみたいです(・o・)ごちそうさまでした!
せっかく古宇利島に戻ってきたのだから、古宇利大橋のリベンジです。
初日とは違ってとってもいい天気だったのでいい景色!
気分もあがります!
景色を満喫し、沖縄最後の目的地の国際通りへ!
途中で寄り道し道の駅へ、お土産からフルーツやサーターアンダーギーまでいろいろ売っていました。
お土産屋さんで試食させてもらったもずくうどんがとても美味しく、ここにしか売ってないよ!と言われたので購入。(その後空港で売ってました)
車を走らせ国際通りへ到着。
限られた時間でスタッフやお世話になっている業者さん、そして自分や家族のお土産を買いました。
国際通りに小さな動物園があったらしく、高橋先生と小林ちゃんがいったみたいです。
やっぱり鳥さんと写真を撮る小林ちゃん(笑)
フクロウさんもいたみたいです。
お土産を買い、たくさんの荷物を持ち空港へ戻りました。
機内で食べるようにA&Wのハンバーガーを買いましたが、写真を撮るのを忘れてしまいました。
そして離陸
ありがとう沖縄!
帰りの飛行機は2時間くらいでセントレアに到着し、無事ひかりどうぶつ病院まで帰ってきました。
仕事では見られないみんなの顔がみれてとっても楽しかったです(*^-^*)
3日間晴れていたらもっとよかった!
あと思った以上に寒かった!
たくさん美味しい食べ物に出会い、いろんな人と出会い、動物とふれあい、たくさんの発見があり、とても充実した3日間になりました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
最後に化石にのまれる小林ちゃん。
ナビゲーション